こんにちは。獣医師の先崎です。
2月になりました。
節分も過ぎ、暦の上では春に向かっています。
とはいえ、まだまだ寒い!!!
寒いだけでなく、空気がとても乾燥しています。
気管の表面は繊毛といって細かい毛のようなものに覆われているのですが、
この繊毛、気管に入ったウイルスなどの異物を外に押し出す動きをします。
低温、低湿度の環境だと、この繊毛の動きが弱くなると言われています。
サムでもここのところ気管支炎で来院されるワンちゃん、ネコちゃんが増えています。
湿度40%〜60%くらいになるように、加湿器を使ったり、洗濯物を室内に干すなどして
調整してくださいね。。
また、人でもこの時期肌が乾燥しやすいですが、ワンちゃんでも皮膚が乾燥することで、
皮膚の状態が悪くなったり、痒みがでることがあります。
部屋の湿度を保つことも大切ですが、皮膚にマイルドなシャンプー剤を使ったり、
保湿剤を用いるなどして、スキンケアを心がけて下さいね。
もう、満開の時期は過ぎましたが、梅の花を見ると、春が近づいているのを感じます。
夕方ということもありますが、影が長いですね。
陽が長くなるといいなぁ